Now Loading...
関西の映画シーンを伝えるサイトキネ坊主
2022年9月19日
南北の分断が続いている状況下、戦争孤児について考えられるようなドキュメンタリーを作りたい…『ポーランドへ行った子どもたち』チュ・サンミ監督に聞く!
2022年7月25日
映画の中の現実が私達の暮らしている現実を超えている瞬間を撮れたら…『初仕事』小山駿助監督に聞く!
2022年7月15日
経済とミニシアターは意外と密接な関係、コロナ禍に追い込まれていない、どうにかなる…!『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』木全純治さんとプロデューサーの村瀬史憲さんに聞く!
2022年6月29日
今の日本社会が本当にこのままで良いのか…日本共産党を通して考えてみるきっかけになれば…『百年と希望』西原孝至監督に聞く!
2022年5月31日
5人の監督がポストコロナの神奈川県大和市を描いたアンソロジー映画『MADE IN YAMATO』がいよいよ関西の劇場でも公開!
2022年4月11日
誰しもが、正義を振りかざす人達を想像しなければならない…『誰かの花』奥田裕介監督に聞く!
2022年4月6日
『ハッピーアワー』出演者との関係性は強く、腹を括って正面から挑んでいった…『三度目の、正直』主演川村りらさんと野原位監督に聞く!
2022年3月25日
ボーイミーツガール的なストーリーだと感じさせてフェイントをかけたい…女性による復讐と新世界創造を描く『Cosmetic DNA』大久保健也監督に聞く!
2022年3月11日
原作小説を書き上げた上で脚本を執筆、役者に世界観が伝わり有効なコミュニケーションツールになった…『土手と夫婦と幽霊』渡邉高章監督に聞く!
目の前に対峙する男や人間に対して、そこに存在する女でいたい…『土手と夫婦と幽霊』カイマミさんに聞く!
2022年2月25日
チェチェン共和国当局によるLGBTQ迫害を告発するドキュメンタリー『チェチェンへようこそ―ゲイの粛清―』がいよいよ劇場公開!
2022年2月11日
佐渡島で感じたことを表現しているエッセイのような作品『戦慄せしめよ』豊田利晃監督に聞く!
なるべく良い社会を作ろうとする為の警鐘を鳴らす作品となった…『標的』植村隆さんと西嶋真司監督に聞く!
2022年2月8日
豊田利晃監督×鼓童×日野浩志郎さんによる音と映像だけで紡がれた『戦慄せしめよ』が関西の劇場でもいよいよ公開!
2022年1月11日
思い出に出来る作品を撮りたい、そして、映画から声が聞こえてくるような作品を撮りたい…『フィア・オブ・ミッシング・アウト』河内彰監督に聞く!