Now Loading...

関西の映画シーンを伝えるサイト
キネ坊主

Now Loading...

関西の映画シーンを伝えるサイト
キネ坊主

  • facebook

瀬々敬久監督が女相撲の力士を描く自主制作企画『菊とギロチン』が遂に全国公開!

2018年7月6日

(C)2018「菊とギロチン」合同製作舎

 

女相撲興行の力士たちと、理想世界を夢見る若きアナキストたちとの出会いを軸に、混沌とした時代に生きる庶民の姿を描く『菊とギロチン』が遂に7月7日(土)より全国公開される。

 

映画『菊とギロチン』は、瀬々敬久監督が『ヘヴンズ ストーリー』以来8年ぶりとなる自身のオリジナル企画として手がけた青春群像劇。大正末期、人びとが閉塞感にあえぐ関東大震災直後の日本。ある日、東京近郊に女力士たちに交じって、元遊女などワケあり娘が集う女相撲の一座「玉岩興行」がやって来る。新人力士の花菊は、夫の暴力に耐えかねて家出をして女相撲に加わり、「強くなって自分の力で生きたい」という一心で厳しい練習を重ねていた。興行当日、会場には師と仰ぐ思想家の大杉栄が殺害され、その復讐を画策するためにこの地に流れ着いた中濱鐵と古田大次郎らアナキスト・グループ「ギロチン社」の若者たちの姿があった。「格差のない平等な社会」を標榜する彼らは、女力士たちの戦いぶりに魅了され、彼女たちと行動を共にするようになる…女相撲力士の菊を新星・木竜麻生が、アナキストグループ“ギロチン社“のリーダー中濱鐡を東出昌大が演じる。

 

映画『菊とギロチン』は、7月7日(土)より、大阪・梅田のテアトル梅田、神戸・三宮のシネ・リーブル神戸、京都のMOVIX京都京都シネマで公開。

私が以前お世話になった映画サイトでは、本作について、出資と出演者を募集する記事を書いた。既存のクラウドファンディングサービスを利用するのではなく、 監督もしくはプロデューサーと面談し合意事項を了承のうえ出資を決定していくという流れは、監督らが作品にかける思いがどれほどだったかと思い知らされる。
物語は、関東大震災後の日本での出来事から始まる。貧しい人々が続出したり、民衆が閉塞感に辟易していたりしている。そんな状況下において、何が人々を救うきっかけとなるのか。どのような社会現象や風俗が起きていくのか。それは、東日本大震災を経験した現代にもどこか通じるものがあると感じた。だからこそ、本作で発せられるセリフ「やるなら今しかなく、いつだって今しかない!」が心に響く。また、時代が違えど、自由な世界で自分達がやりたいことをやっていける社会がどれだけ尊いものなのかを教えてくれる。まさに作られるべくして作られた、他に類を見ない青春偶像劇は3時間以上もあれど、ずっとスクリーンを凝視して目が離せない、注目の一作である。

キネ坊主
映画ライター
映画館で年間500本以上の作品を鑑賞する映画ライター。
現在はオウンドメディア「キネ坊主」を中心に執筆。
最新のイベントレポート、インタビュー、コラム、ニュースなど、映画に関する多彩なコンテンツをお伝えします!

Popular Posts