雪のように純粋な心を持つ白雪姫が、外見の美しさと権力に執着する女王によって支配された王国を取り戻すため奔走する『白雪姫』がいよいよ劇場公開!

©2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
美に固執する女王によって城を追われ、森に隠れた白雪姫の運命を描く『白雪姫』が3月20日(木)より全国の劇場で公開される。
映画『白雪姫』は、世界中で愛され続けてきたディズニー初のカラー長編アニメーション映画『白雪姫』を実写化したミュージカル映画。かつて優しさと光であふれていた王国は、現在は邪悪な女王によって闇に支配されていた。雪のように純粋な心を持つ白雪姫は、人々が幸せに暮らす王国を取り戻したいと願うが、外見の美しさと権力に執着する女王の嫉妬を買ってしまう。女王に命を狙われた白雪姫は、不思議な森で暮らす7人のこびとや、ジョナサンという青年に助けられる。
本作は、『ウエスト・サイド・ストーリー』のレイチェル・ゼグラーが主演を務め、『ワンダーウーマン』のガル・ガドットが女王、トニー賞受賞俳優アンドリュー・バーナップがジョナサンを演じる。『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマーク・ウェブが監督を務め、アニメ版の名曲の数々に加え、『グレイテスト・ショーマン』のベンジ・パセック&ジャスティン・ポールによる新曲が物語を彩る。日本語吹き替え版では、俳優の吉柳咲良さんが白雪姫、元宝塚歌劇団の月城かなとさんが女王、ボーイズグループJO1の河野純喜さんがジョナサンの声を担当した。
©2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
映画『白雪姫』は、3月20日(木)より全国の劇場で公開。関西では、大阪・梅田のTOHOシネマズ梅田や大阪ステーションシティシネマやT・ジョイ梅田、心斎橋のイオンシネマシアタス心斎橋や難波のTOHOシネマズなんばやなんばパークスシネマ、京都・二条のTOHOシネマズ二条や三条のMOVIX京都や七条のT・ジョイ京都、神戸・三宮のOSシネマズミント神戸等で公開。

ディズニーより、『白雪姫』の試写会に招待されました。
『白雪姫』と聞くと、初めてふれたのは、アニメーションだっただろうか、それとも、アニメーションの画によって制作された絵本を読んでもらったことだったろうか。白雪姫だけでなく、7人のこびと、魔女や魔法の鏡と魅力的に感じたことはぼんやりと憶えているかな。もう40年近く前の出来事だっただけに、今回の実写版を観て、改めて、こんなストーリーだったんだな、と気づかされる。ディズニー100周年記念作品である『ウィッシュ』を経て、今回改めて『白雪姫』が実写化される意義は十分にあるだろう。単純に実写化されるだけでなく、最新のCG技術と共に、2020年代中盤にかけて強調されるようになった”優しさ”に基づいたカルチャーも大切されており、その象徴として、愛を中心にして国を治めようとする考え方は、今だからこそより一層に注目されるべきポイントだ。白雪姫、という立場でありながら、国民の横に存在している在り方はなんと素晴らしいことだろう。翻って、魔女が邪悪な女王に君臨した際の描かれた方は、この現実の世界にいる悪しき人物をフィーチャーしているようにも感じられる。特に、魔法の鏡の精は、アノニマスの仮面のようにも見え、匿名性のある”声”を象徴しているようでもあった。なお、『白雪姫』は、制作者や時代の変遷によってストーリーは変化しており、本作は、ディズニーによるアニメーション映画版とも違っている。90年近くを経た今、新たに製作された実写版の本作が現在に何を伝えていきたいのか、じっくりと見届けてほしい。

- キネ坊主
- 映画ライター
- 映画館で年間500本以上の作品を鑑賞する映画ライター。
- 現在はオウンドメディア「キネ坊主」を中心に執筆。
- 最新のイベントレポート、インタビュー、コラム、ニュースなど、映画に関する多彩なコンテンツをお伝えします!