生まれつき難聴を持ちながら、東京下町のジムで練習を続けるボクサーの毎日や迷いを描いた『ケイコ 目を澄ませて』がいよいよ劇場公開!
(C)2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINEMAS
生まれつき難聴を持つ元プロボクサー・小笠原恵子の自伝『負けないで!』を原案にした人間ドラマ『ケイコ 目を澄ませて』が12月16日(金)より全国の劇場で公開される。
映画『ケイコ 目を澄ませて』は、耳が聞こえないボクサーの実話をもとに描いた人間ドラマ。生まれつきの聴覚障害で両耳とも聞こえないケイコは、再開発が進む下町の小さなボクシングジムで鍛錬を重ね、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。嘘がつけず愛想笑いも苦手な彼女には悩みが尽きず、言葉にできない思いが心の中に溜まっていく。ジムの会長宛てに休会を願う手紙を綴るも、出すことができない。そんなある日、ケイコはジムが閉鎖されることを知る。
本作では、『きみの鳥はうたえる』の三宅唱監督が『愛がなんだ』の岸井ゆきのさんを主演に迎え、元プロボクサーである小笠原恵子さんの自伝「負けないで!」を原案に、様々な感情の間で揺れ動きながらもひたむきに生きる主人公と、彼女に寄り添う人々の姿を丁寧に描き出す。なお、主人公ケイコを見守るジムの会長を三浦友和が演じている。
(C)2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINEMAS
映画『ケイコ 目を澄ませて』は、12月16日(金)より全国の劇場で公開。関西では、大阪・梅田のシネ・リーブル梅田や難波のなんばパークスシネマ、京都・烏丸御池のアップリンク京都や出町柳の出町座、神戸・三宮のシネ・リーブル神戸で公開。
本作を観始めた途端、16mmフィルムによって撮影されたことによるザラツキによって作品の空気感が伝わってくる。昨今の日本映画では定期的にボクシング映画が制作されているように感じるが、今作は、コロナ禍における聴覚障碍者の生き方をボクシングを志す者を通して描き出していく。とはいえ、本作では、20代後半に訪れる生き方の迷いを丁寧に描いていた。仕事をしながらボクシングの道を歩んでいくのか、それとも、ボクシングジムの閉鎖を契機にして別の道を目指してみるのか。時代や性別などを超えた普遍的な物語として成立している。
なお、聴覚障碍者のケイコを主人公にしているため手話を用いているが、字幕の入れ方や挿入の有無についてもシーンに応じて意図を組み込み柔軟に演出していく。また、本作には劇伴を挿入しておらず、ケイコの視点に沿ってストーリーが展開していく。だからといってケイコが経験する苦労を見せつけるのではなく、これがケイコが生きる世界だと見せつけられた。だからこそ『ケイコ 目を澄ませて』というタイトルが活きてくる。”目を澄ます”という表現によって本作がどれほど繊細な物語であるか伝わってきた。とはいえ、ボクシングのシーンには、三宅唱監督が敬意を以て熱く描いているので、最後まで”目を澄ませて”ジックリと観てほしい。
- キネ坊主
- 映画ライター
- 映画館で年間500本以上の作品を鑑賞する映画ライター。
- 現在はオウンドメディア「キネ坊主」を中心に執筆。
- 最新のイベントレポート、インタビュー、コラム、ニュースなど、映画に関する多彩なコンテンツをお伝えします!