Now Loading...

関西の映画シーンを伝えるサイト
キネ坊主

Now Loading...

関西の映画シーンを伝えるサイト
キネ坊主

  • facebook

『コーポ・ア・コーポ』馬場ふみかさんと北村優衣さんと仁同正明監督を迎え公開記念舞台挨拶開催!

2023年11月17日

大阪に建つレトロな雰囲気を残す安アパート・コーポに集まる訳ありの人々が織りなす群像劇を描く『コーポ・ア・コーポ』が11月17日(金)より全国の劇場で公開。初日には、大阪・梅田のTOHOシネマズ梅田に馬場ふみかさんと北村優衣さんと仁同正明監督を迎え、公開記念舞台挨拶が開催された。

 

映画『コーポ・ア・コーポ』は、安アパートの訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様をつづった群像劇。大阪の下町にある安アパート「コーポ」には、家族のしがらみから逃げてきたフリーターの辰巳ユリ、複雑な過去を背負い女性に貢がせて生計を立てている中条紘、女性への愛情表現が不器用な日雇い労働者の石田鉄平、人当たりは良いが部屋で怪しげな商売を営んでいる初老の宮地友三ら、さまざまな事情を抱える人たちが暮らしている。ある日、同じくコーポの住人である山口が首を吊って死んでいるのを宮地が発見する。似たような境遇で暮らす人間の死を目の当たりにした住人たちは、それぞれの人生を思い返していく。

 

今回、上映前に馬場ふみかさんと北村優衣さんと仁同正明監督が登壇。大阪を舞台にした本作について和やかな舞台挨拶が繰り広げられた。

 

公開初日に舞台となった大阪での舞台挨拶となり、馬場さんは「やっぱり嬉しいですよね。実際に大阪でも撮影をしました。こうして最初に皆さんにお会いできることを本当に嬉しく思っています」と感激ムードに。北村さんは「私、実は、この撮影で大阪に来ていないので、来れて嬉しいです」と告白。仁同監督は「18歳まで大阪の堺で生まれ育った。映画監督になりたい、と思って東京に行って、戻って来て挨拶をさせて頂く。皆さんに観て頂くのは凄く有難いです。嬉しい」と感慨深げだ。

 

 

大阪について、馬場さんは仕事で何度も来る機会があり「今回の映画撮影、ちょうど1年前ぐらいだったかな。東京より街が元気な印象があった。東京は忙しなく皆さん疲れて、ちょっと暗いのかなぁ、と思うところがあるんです。大阪は元気で素敵だなぁ」という印象があり「早朝から大阪の街を暗い時間から自転車に乗って撮影していたので、それも作品の中で楽しみにして頂ければいいなぁ」と期待している。北村さんは、何度も大阪に観光をしに来ており「原作にも出て来る海遊館にも行ったことがあるんですが、大阪の思い出は沢山ありますね。ただただ食べているなぁ」と印象深い。

 

漫画「コーポ・ア・コーポ」は、出版社の編集者から紹介され映画化の相談も受け、読んだ仁同監督は「何ともいえない大阪の良さ。言うのが難しいんですが、独特の格好つけへん格好良さ、奥ゆかしい飄々淡々とした、あっけらかんとした府民性が出ていて、懐かしいし、やりたいなぁ」と興味津々。撮影では、この2人が大阪の方ではないことを踏まえ「北村さんは、役柄上では東京風の喋り方をしている関西弁風味のある人だった。馬場さんが新潟から東京に来た方なので大丈夫かなぁ。大阪弁を使う時の役者の課題であるイントネーションに気を取られ過ぎると、芝居のエモーショナルが損なわれることもあった」と心配。だが「それをユリのように表情淡々とやって下った。人に見せないタイプ。格好良い」と驚いた。これを受け、馬場さんは「新潟出身ですので、周りに大阪の言葉を話される方は沢山いらっしゃいますが、自分が今までお芝居でもしたことなかった。これはヤバいと思って沢山頑張って練習した。しかも周りを固める役者の皆さんは関西圏出身の方が本当に多い。ネイティブに話されるので、これはちゃんとやらないと」と腹を括ることに。クランクイン前には方言練習の時間を設けて頂き、出演の芦那すみれさんと付きっきりの練習を行った。北村さんは原作を読んだ時に「高橋は、この漫画のアイドルみたいな役だな」と思い「どうにかそれを崩さないように。コーポの人達とは違った風を運んでこれるようにキラキラアイドルを意識しました」とキャラクターを作りについて話す。これを受け、馬場さんは、撮影現場で初めて会った瞬間について「うわぁ、アイドル来た!眩しい、凄かった」と振り返る。現場の北村さんはスイッチを切り換えており「普段しない髪型やレトロな服装に助けられて、ニコッて出来ました」とあっけらかんと話す。仁同監督としては「僕も世代的に、小泉今日子さんや河合奈保子さんが好きだったので、アイドルさん達が表舞台に出ていない時は実際どんなんやろう、とよく思っていた」と思い返し、北村さんの姿を見ながら「変身していく瞬間を見れる。凄いエネルギーでアイドルに、高橋に成り代わっていっていたので、凄いですね」と感心していた。

 

 

脚本を読んだ際に、馬場さんは「おもしろかった。あまり読んだことのない不思議な空気が流れている作品だな。大阪の言葉を喋れないので、この役は大丈夫かな、私に出来るのかな」と思いつつも「作品自体が凄くおもしろかったので、是非やりたい」と決心。クランクイン前には、仁同監督から役柄に関する細かい設定等が書かれたメールを受け取り、役作りに活かせている。仁同監督は「原作でも全てが細かく説明されているようなものではない。想像したり、編集者に意見を聞いてみたりしながら作りました」と明かし、役柄に合わせて、出演者にも伝えているようだ。特に、ユリは主人公であるが、あまり喋らず、リアクションが大きくもなく「準備しておかないと、難しい。僕も復習してやらせてもらいました」と述べ。ディテールには拘っていた。

 

初めて本作を見た時について、北村さんは「不思議でした。凄いゆっくりと時間が流れる映画ですよね。あまり観たことない映画でした。でも、こういう映画を観たいんだよなぁ。人間味が溢れる。大きな波があるわけじゃないけど、人柄が表れていて、愛おしさもある。観終わった後に『どうでした?』と聞きたくなる」と素直な感想が。馬場さんは「不思議です」と率直に伝え「撮影現場は、時間に追われて皆がせかせかすることが多いんですが、今回は凄くゆっくり時間が流れている感じがした。それだけ順調に撮影が進んでいた。撮影している時の空気感を思い出すように、ゆったりとしていた。こういう作品なかったな」と感じている。実際、大阪での撮影は1日だけで、馬場さんは「ずっと自転車をこいで大阪を走って走って…」と明かす。

 

撮影現場での共演者との過ごし方について、馬場さんは「ずっと喋っていましたよ。そのまんま私達がコーポに住んでいるんじゃないか、というぐらい。コーポの脇の駐輪場でずっと皆で円になって喋っていた」と振り返り、北村さんも「笹野さんが豆知識を教えてくれる」と楽しんだようだ。2人の魅力について、仁同監督は「北村さんは、役に成り代わる時のエネルギーを物凄く感じるんですよね。一挙手一投足、仕草や目つき。演じることが好きなんやろなぁ、どのシーンでも」と感じると共に「馬場さんは、ユリの役柄を拵えて頂いた。カット!を伝えると、馬場さんに戻るけど、差がほとんどない。ユリさんが何を考えているのか読み取りづらいんですよね。だから知りたくなる。観ている人を惹き込ませる力を持っている女優さんなんだな」と評した。これを受け、馬場さんは「褒められましたね」と照れながら「ユリに共感する分、自分と近いな、と思う部分は多いな。常に客観視できる目を持っている。何をしていても、もう一つの自分を感じるところがある。流されないように自分をしっかり持っている。自分もそうありたいな」と客観視している。北村さんも、馬場さんについて「気の抜け方が心地良い。お芝居する時も変な緊張をしない。ユリでも馬場さんでもいてくれるから、やりやすいなぁ」と好感を抱いていた。

 

 

作中のシーンについて、馬場さんは「ユリちゃんは、コーポで皆と生活している姿もですが、家族といる時のユリちゃんは、人間性が見える部分でもあるので、家族と一緒にいる姿を注目して観て頂けたら」と期待。北村さんは「高橋としては、石田君と2人きりになるドキドキした瞬間がスクリーンでも伝わってくれればなぁ。ユリちゃんと一緒に公園にいるシーン等、この2人の違い、コーポに住む人とお嬢様な高橋の好奇心があって、大人になりたいんだけど追いつかない葛藤も見応えがある」とおススメ。本作のテーマについて、仁同監督は「とらわれない生き方なんかな。世間体、収入上げた安定した、こういう生き方せなあかん…五月蠅い世の中じゃないですか。そういうものにとらわれないで、自分らしい生き方、誰がどう思うが、自分が良いと思ってここの場所で生きているから、それがなんやねん…という感じの生きる逞しさがこの作品の中には存分に描かれている。説教臭くならない程度に感じ取って頂ければ嬉しい。僕もそうやって生きていきたい」と伝えた。

 

最後に、北村さんは「私の大好きな映画が出来ました。キャッチコピーにあるように、”いろいろあるけど、まぁええか。”と思えるぐらい、気の抜けた愛おしい人達が沢山出て来るので楽しんで頂ければな」とメッセージ。馬場さんは「初日に大阪に来れるのは幸せだな。この映画、どうしようもない人達が一杯出て来るんですけど、なんだが愛しい不思議な気持ちになる、そして、不思議な時間が流れている映画ですので、楽しんで観て頂ければ」と伝えていく。そして、仁同監督は「理論立てて観るのではなく、感じが伝わってくる良い映画です」と勧め、舞台挨拶は締め括られた。

 

 

映画『コーポ・ア・コーポ』は、11月17日(金)より全国の劇場で公開。関西では、11月17日(金)より大阪・梅田のTOHOシネマズ梅田や京都・二条のTOHOシネマズ二条や神戸・岩屋の109シネマズHAT神戸等、11月24日(金)より大阪・心斎橋のシネマート心斎橋で公開。

キネ坊主
映画ライター
映画館で年間500本以上の作品を鑑賞する映画ライター。
現在はオウンドメディア「キネ坊主」を中心に執筆。
最新のイベントレポート、インタビュー、コラム、ニュースなど、映画に関する多彩なコンテンツをお伝えします!

Popular Posts