入浴の精神と様式を突き詰めることで完成する“湯道”をテーマにした『湯道』がいよいよ劇場公開!
(C)2023映画「湯道」製作委員会
弟の代わりに銭湯の店主として過ごす兄と、常連客たちとの日常を描く『湯道』が2月23日(木)より全国の劇場で公開される。
映画『湯道』は、お風呂を通じて交差する人間模様を描いた群像ドラマ。亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の三浦史朗は、店を切り盛りする弟・悟朗に、銭湯をたたんでマンションに建て替えることを伝える。一方、郵便局員の横山は「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられ、湯道会館で家元から湯を学んでいる。定年後は退職金で自宅に檜風呂を導入したいと考えているが、家族には言い出せずにいた。そんなある日、まるきん温泉のボイラー室でボヤ騒ぎが発生し、悟朗が入院。店の看板娘・いづみの助言もあり、史朗が弟に代わって数日間だけ店主を務めることになる。
本作は、『おくりびと』などの脚本家で放送作家の小山薫堂さんが、自身の提唱する「湯道(ゆどう)」をもとにオリジナル脚本を手がけた。生田斗真さんが主演を務め、弟の悟朗役を濱田岳さん、銭湯で働くいづみを橋本環奈さんが演じる。監督は「マスカレード」シリーズの鈴木雅之さんが務めた。。
(C)2023映画「湯道」製作委員会
映画『湯道』は、2月23日(木)より全国の劇場で公開。関西では、大阪・梅田のTOHOシネマズ梅田や大阪ステーションシティシネマ、難波のTOHOシネマズなんば、京都・二条のTOHOシネマズ二条や三条のMOVIX京都や七条のT・ジョイ京都、兵庫・西宮のTOHOシネマズ西宮OSや神戸・三宮のOSシネマズミント神戸等で公開。
漫画家のタナカカツキさんによる『サ道』を端に発して、サウナブームが巻き起こっている昨今。日本由来の、お風呂について極めていく『湯道』があってもいいじゃないか、という発想がおもしろい。”〇道”というからには、そもそもは”〇術”から始まっている。風呂に入る術を本作でカメラが美しく描ていく。術が美しいなら、術を披露する俳優の体が持つ美しさも捉えていた。近年の作品で肉体美がフィーチャーされつつある窪田正孝さんの筋肉美には惚れ惚れしてしまう。実際には存在しない!?いや、本当は脈々と受け継がれ今後も継承されていく!?『湯道』の極みをまじまじと見せつけられてしまった。とはいえ、本作の中心となるストーリーは、現在廃業する場所が増えている昔ながらの銭湯が舞台。所謂スーパー銭湯やクア施設が増えている中で、水を沸かして営む銭湯という施設ならでは良さ、銭湯だからこそ育まれていくコミュニティの大切さを丁寧に描いていた。地域によっては銭湯がある意味は様々にあるけれども、本作で描かれるような普遍的な戦闘の良さは大事に残していってほしいなぁ、と感じられる作品である。
- キネ坊主
- 映画ライター
- 映画館で年間500本以上の作品を鑑賞する映画ライター。
- 現在はオウンドメディア「キネ坊主」を中心に執筆。
- 最新のイベントレポート、インタビュー、コラム、ニュースなど、映画に関する多彩なコンテンツをお伝えします!